フィリーのこと

2020年からフィラデルフィアに留学中。

アメリカの愚痴 | Complains about America

空調点検 | A/C Inspection

家で呑気にNBAの試合を観ていたら空調のリモコンの位置が変わっていることに気づいた。完全に忘れていたが、今日空調点検業者が来るというメールを先週もらっていた。 住人が家にいない場合、不動産屋が業者に鍵を渡して入室を許可する。私は知らない人間が…

一瞬と永遠 | Moment and Eternity

アメリカ人はよく"One second"と言う。1秒待ってという意味だ。それでいて10分ぐらい待たされることがある。アメリカ人はよく"I’ll be right back"と言う。すぐ戻ると言う意味だ。それでいて永遠に戻ってこないことがある。もう何も言わなきゃいいのに。 Ame…

フィリーのドライバー その1 | Drivers in Philly - Part 1

フィラデルフィアのドライバーの99%は本当に頭が悪い。一日一人はゴミクズみたいなドライバーを見る。そんな奴らの来世はミジンコか何かだろうと言う人もいるが、それはミジンコに失礼である。奴らに来世など無い。 今日、家の前を高速で走り去るドライバー…

Pennステーション | Penn Station

アメリカの100大ミステリーの一つがPenn Stationである。Penn Stationは中速鉄道Amtrakのニューヨーク駅の名称で、Pennはウイリアム・ペンの苗字に由来すると思われる。欧米では駅や空港に人の名前が付くのは普通なので別に構わないが、個人的にはあまり好か…

バス車バス | Bus Car Bus

フィラデルフィアの公共交通事業はSEPTAが一手に担っている。そんなSEPTAの運営するバスはしっかりアメリカのバスである。時刻表なんて有って無いようなものだし、以前買い物を終えて69th Streetの駅から始発で出るバスで帰ろうとしたらバスが来なかったこと…

200プルーフ | 200 Proof

周知の通りアメリカには謎の単位が多いが、一番意味不明なのがProofである。私の研究室では実験用に純度100%のエタノール(お酒に入っているアルコール)を常備しているが、ボトルには200 Proofと書いてある。アルコール度数40度のウイスキーのボトルにも80 Pr…

サランラップ | Saran Wrap

アメリカのサランラップは電子レンジで溶けるものがある。溶けないラップが欲しければMicrowave safeのものを探せば良いのだが、Microwave safeであっても食品から1インチ離せと書いてある。それはつまり多少溶けるという意味だろうか?これがどうにも解せず…

ドアマン | Doorman

フィラデルフィアには店舗のドアを開けてくれるおじさんがいる。CVS(薬局)やWawa(コンビニ)のドアの前に居て、客の出入りに合わせて扉を開閉してくれる。これだけ聞くと高級ブランド店のドアマンを想像されかねないが、ここはフィリーである。ホームレスのよ…

乗り継ぎ失敗 | Failed Transit

以前、アトランタで乗り継ぎに失敗したことがある。乗り継ぎの仕方は色々なネット記事に書いてあるし予習もできるが、失敗したらどうなるかはあまり書いていない。日本だと飛行機に乗り遅れたら名前を連呼され散らかして他の乗客の怒りと哀れみを一身に受け…

コイン | Coins

アメリカの硬貨なんて全く使わない。私はコロナの真っ只中に渡米したのでクレジットカードに甘やかされてきた。従ってどれが何セントか全く分からない。釣り銭で貰うことはあっても使うことはない。 ワシントン通りにある中華系スーパーで50セントのネギだけ…

セブンイレブン | Seven-Eleven

アメリカにもセブンイレブンがある。センターシティにも数店舗ある。渡米して最初に見つけた時はテンションが上がった。中に入ると、妙に暗い。サラダのレタスの端っこがピンク味がかっている。客がいない。何も買う気が起きない。セブンイレブンはセブンイ…

貨物列車 | Freight Trains

アメリカの貨物列車を初めて見た時は驚いた。日本のものとは全然違う。(1) 長い。数分見続けても最後尾は来ない。(2) 遅い。自転車と同じくらい。数分見続けても最後尾は来ない。(3) 落書きだらけ。箱型の貨物車には落書きがびっしりである。なぜか、石油か…

煙突 | Chimneys

フィラデルフィアの冬の風物詩といえば路上の煙突である。金属製で高さは2.5メートルくらい。突然現れては消える。煙突は通常、スチーム用マンホールの上に設置される。アメリカのマンホールにはどうやら雨水を集めるタイプと蒸気を排出するタイプがあるよう…

シンクの詰まり その2 | Sink Clog - Part 2

業者「ピンかパッドはある?」ヘアピン的なものが必要なのだろうと想像したが、そんなの無い。てかパッドって何のパッドだ? 私「ペンならあるよ」 業者「ピンかパッドだよ。お前料理しないの?ここ開けたら水出てくるから」 ああ、フライパン(pan)か鍋(pot)…

シンクの詰まり その1 | Sink Clog - Part 1

台所のシンクが詰まった。これで2度目。ひと月ほど前から徐々に詰まり、限界が来たので不動産会社に連絡。それで今日来る事になったのだが、案の定10時から16時の間に来ると言われた。ウチは土足禁止にしていて、説明のために家で待機するからもっと詳細な時…

ブルーライン その1 | Blue Line - Part 1

ブルーラインはフィラデルフィア北部から中心部を経由し西部にかけて走る地下鉄路線である。私の知る限り地球上で最悪の地下鉄である。ブルーラインの不快な経験を書き出したら10はくだらない。というのも、この路線に乗るたびに最低一つは嫌な思いをするの…

自動ドア | Automatic Door

夜、帰りに職場の建物から出る時に、誰もいないのに自動ドアが開いたり閉じたりしていた。日本だと何かいそうな感じで怖いけれど、アメリカだと何も感じない。不思議。 At night, when leaving the research building on my way home, the automatic door wo…

足を置く | Place Feet

アメリカ人はテーブルの上に足を置く。共有スペースのテーブルに置く。土足のまま置く。そのテーブルでランチを食べる。彼らの衛生観念を理解できる日はたぶん来ない。 Americans put their feet on the table. They place them on shared-space tables. The…